背幅伸縮フラットファイル
背幅が広がるフラットファイル。豊富なラインナップで用途に合わせて選べます。
書類の量に応じて、背幅の調節が可能

最大とじ厚10cmまで(エコノミーは8cmまで)
内容量に応じて、最大1000枚収納・10cmまで背幅を広げられます。(セノバスエコノミーは最大800枚収納・8cmまで)
※コピー用紙(64g/m2)換算
量にあわせて背幅を調節
書類量に対して最適な厚さで使用できるので、書庫の省スペース化を図れます。

量にあわせて背幅を調節
書類量に対して最適な厚さで使用できるので、書庫の省スペース化を図れます。
書類が増えても、出し入れラクラク
ワンタッチ横入れ式とじ具
とじ具の開閉は中央のツマミを上げるだけのワンタッチ操作。
書類をセットしたら、とじ具を横にスライドさせるだけ。とじ足を穴に通すわずらわしさがなく、書類の出し入れが簡単にできます。
横入れ式とじ具(A4-E、A5-E、A5-Sおよびエコノミータイプ)
書類をセットしたらとじ具を横にスライドさせるだけの横入れ式とじ具。
とじ足を穴に通すわずらわしさがなく、書類の出し入れが簡単にできます。
完全リユース型ファイル(一部をのぞく)
![d0fb28061f912c86cd5e8f8c99fd01b4[1].jpg](/product/file/img/9f6a258efd1ddb125d2453faed4803e0.jpg)
とじ具、とじ足は着脱が可能な設計
表紙と簡単に分別できます。表紙はつづりひも(別売)を通すことで保存用の板目表紙のかわりとして再利用できます。
つづりひもで保存しておけば可燃ゴミとして一括廃棄も可能です。とじ具、とじ足は替え表紙(別売)に取りつけることで、くり返し利用できます(目安10回)。
とじ足はカット不要
800枚まではそのまま使用できます。
800枚以上とじる場合は、とじ足の位置をずらすだけでOK。とじ足をカットしないので、書類が減ったらまた元に戻せます。
表紙にあいた穴の秘密は…

保存時に固定
表紙に開き防止穴があり、ひもを通して表紙を固定でき、ファイルが安定します。
おすすめコンテンツ